早いもので、1月もあと少し
1月26日27日と全道でおおゆきとなりました。 27日、28日と下川町は暖気で、自宅の屋根に雪も、大きな音を立てて、落雪 -4度ほどで、すごく過ごしやすい毎日です。 リンゴが食べたくなり、買い物のついでに買ってきました。 お店に人が「温暖化で収穫量が少なく、価格高騰ですみません」といってました。 下川のトマトも、例年より早く終わってしまったと聞いております。 温暖化対策をしっかりしようと、思いました。 頭の回転も遅くなり、どうしようかと悩む、今日この頃です。
1月26日27日と全道でおおゆきとなりました。 27日、28日と下川町は暖気で、自宅の屋根に雪も、大きな音を立てて、落雪 -4度ほどで、すごく過ごしやすい毎日です。 リンゴが食べたくなり、買い物のついでに買ってきました。 お店に人が「温暖化で収穫量が少なく、価格高騰ですみません」といってました。 下川のトマトも、例年より早く終わってしまったと聞いております。 温暖化対策をしっかりしようと、思いました。 頭の回転も遅くなり、どうしようかと悩む、今日この頃です。
あっという間に2023年が終わり、元気で新年を迎えることが出来ました。 一日、一日が早く、どうしようかと思ってます。 心機一転、今までの分も取り返して、新しい景色を見ようと、頑張ってみようと 思います。 今日は「大寒」で、暦通りオホーツク海流氷の上を通ってきた、冷たい風が吹いています。 雪と一諸に吹く風は、意外と暖かく湿った雪が降ります。水分を含んだ雪は、青く見えます。 日差しの力は益してきました。節分が過ぎると、顕著にわかります。もう少しの辛抱です。 少しずつ写真もUPしてゆこうと思ってます。